中門 博

中門 博

中門 博さんは4代目にあたる上塗の伝統工芸士で、色漆の第一人者とも言われています。
色漆とは器をキャンパスに見立て、彩り豊かな漆を塗りあげる“彩漆”が特徴です。
なかでも、グラデーション塗りなど独創的な技法によってモダンな漆器を制作してきました。
従来の輪島塗の概念を打ち破る斬新で革命的なこのグラデーションのある漆器は、
若い世代にも人気が高く幅広い年齢層にも好まれています。

中門 博作

中門 博

中門 博

中門 博さんは4代目にあたる上塗の伝統工芸士で、色漆の第一人者とも言われています。
色漆とは器をキャンパスに見立て、彩り豊かな漆を塗りあげる“彩漆”が特徴です。
なかでも、グラデーション塗りなど独創的な技法によってモダンな漆器を制作してきました。
従来の輪島塗の概念を打ち破る斬新で革命的なこのグラデーションのある漆器は、
若い世代にも人気が高く幅広い年齢層にも好まれています。

中門 博作

作家 中門 博

1958年 輪島市生まれ
1980年 父、中門 守に弟子入り(輪島塗、伝統工芸士)
1996年 金沢、蛇の目画廊出展
1997年 金沢、椀々展出展
2000年 輪島塗見本展、輪島漆器組合長賞受賞
2002年 輪島塗見本展、県知事賞受賞
2003年 輪島塗見本展、市長賞受賞
2008年 輪島塗工芸総合コンテスト、輪島商工会議所会頭賞受賞
2011年 第四十六回全国漆器展林野庁長官賞受賞
2012年 2012伊勢丹国際クラフト展入選
2014年 石川伝統工芸フェア2014、優秀賞「おしゃれなハイカラ工芸」金沢城・兼六園大茶会工芸作品展、入選
2016年 New York Katonah Hammond Museumにて「カジュアルな漆」講演
2017年 金沢城・兼六園大茶会工芸作品展入選
2018年 いしかわ伝統工芸フェア2018優秀賞「おしゃれなハイカラ工芸」
2019年 いしかわ伝統工芸フェア2019グランプリ受賞
2020年 第五十五回全国漆器展 最高位 農林水産大臣賞受賞