山中塗

丼・お椀

山中塗 夫婦汁椀刷毛目日月

山中塗 夫婦汁椀刷毛目日月

通常価格 ¥5,500 JPY (税込)
セール価格 ¥5,500 JPY (税込) 通常価格
セール 在庫切れ

山中塗の職人技術が光る、夫婦汁椀刷毛目日月。この一つ一つ丁寧に作り上げられた漆器は、古典的な柄が施されており、贈り物や記念品にぴったりです。

日月を表す紋様が、太陽と月の光を思わせる美しい存在感を放ちます。その優れた品質は、しっとりとしたつややかな光を放ち、上品な雰囲気を演出します。

贈り物や記念品としても最適です。

※お盆は別売りです

 

刷毛目塗という技法により、素地の模様が緻密に描かれています。これにより、汁椀の表面に立体感が生まれ、見るたびに新たな発見があります。

この夫婦汁椀は、日常使いはもちろん、特別な日の食卓にもふさわしい逸品です。和食の魅力を引き立て、料理愛好家にとっては欠かせない存在となることでしょう。

 

サイズ 径10.0×高7.1㎝
化粧箱
産地 石川県山中町
材質 木質
塗装 漆塗り
セット内容 赤・黒2個セット
詳細を表示する

最近見た商品

漆陶舗あらきについて

明治28年4月、明治38年11月と七尾は二度の大火に見舞われ、過去の記録が何も残されていません。唯一「嘉永7年 寅二月新造 新城政治郎」と書かれた漆道具が納められた船ダンスが今でも残ってます。そこで、お寺の過去帳をひも解いてみると一本杉町の初代政之亟は、当時新城(あらき)ではなく、新屋(あたらしや)とあり、屋号は新政(しんまさ)と呼ばれていました。そして、そんな時代から輪島塗を行商していたといわれています。