輪島塗

湯呑・カップ・盃

輪島塗 コーヒー椀皿 黒内白

輪島塗 コーヒー椀皿 黒内白

通常価格 ¥60,500 JPY (税込)
セール価格 ¥60,500 JPY (税込) 通常価格
セール 在庫切れ

深く重ね塗りされた漆は、自然の光沢を帯び、そのままで十分に美しい 芸術作品ですが、こちらのコーヒーカップは内側を珍しい白うるしで塗りあげてあります。

 

白いうるしなので、コーヒーを注ぐとコーヒーの色も浮き立ちます。また、漆は口当たりがやわらかく、天然木製で仕上げたカップはとても軽いのが特徴で、保温性もあります。

 

手に取った瞬間肌に伝わる漆の温もりと、カップを口に運んだ時の感触はきっと満足していただけることでしょう。

 

産地 石川県輪島市
原材料
天然木/欅
塗装 天然漆

サイズ

カップ:縦6.8×横9.8×高さ6.0cm ソーサー:径14.5×高さ2.1cm

化粧箱
箱サイズ 15.8×15.8×高さ10.0㎝

 

詳細を表示する

最近見た商品

漆陶舗あらきについて

明治28年4月、明治38年11月と七尾は二度の大火に見舞われ、過去の記録が何も残されていません。唯一「嘉永7年 寅二月新造 新城政治郎」と書かれた漆道具が納められた船ダンスが今でも残ってます。そこで、お寺の過去帳をひも解いてみると一本杉町の初代政之亟は、当時新城(あらき)ではなく、新屋(あたらしや)とあり、屋号は新政(しんまさ)と呼ばれていました。そして、そんな時代から輪島塗を行商していたといわれています。