1
/
の
3
九谷焼
湯呑・カップ・盃
九谷焼 コーヒー碗皿 山茶花
九谷焼 コーヒー碗皿 山茶花
通常価格
¥3,300
JPY
(税込)
セール価格
¥3,300
JPY
(税込)
通常価格
受取状況を読み込めませんでした
手にしっくりと馴染むサイズ感で、持ち手も特徴的なデザインです。おもてなしのテーブルコーディネートのアクセントとしても最適です。スッキリとした山茶花の柄が美しい、九谷焼のコーヒー碗皿です。素晴らしい安定感を持ち、持ち手が二本あるため、安心してお使いいただけます。
落ち着きのある色合いも魅力的で、特別な方へのプレゼントにも最適です。九谷焼ならではの独特な技法によって作られており、日本職人の匠の技が光ります。高い耐久性と美しいデザインが融合された一品です。朝の一杯のコーヒータイムが、一層豪華なものになることでしょう。
産地 | 石川県能美 |
素材 | 陶磁器 |
サイズ |
口径約7.5×高さ約7.0㎝ 皿径約15.0×高さ約2.5㎝ |
セット内容 | 1客 |
箱 | 化粧箱 |



最近見た商品
九谷焼の他の商品
漆陶舗あらきについて
明治28年4月、明治38年11月と七尾は二度の大火に見舞われ、過去の記録が何も残されていません。唯一「嘉永7年 寅二月新造 新城政治郎」と書かれた漆道具が納められた船ダンスが今でも残ってます。そこで、お寺の過去帳をひも解いてみると一本杉町の初代政之亟は、当時新城(あらき)ではなく、新屋(あたらしや)とあり、屋号は新政(しんまさ)と呼ばれていました。そして、そんな時代から輪島塗を行商していたといわれています。