九谷焼

九谷焼【谷敷正人作】月に紅白梅 飾皿

九谷焼【谷敷正人作】月に紅白梅 飾皿

通常価格 ¥308,000 JPY (税込)
セール価格 ¥308,000 JPY (税込) 通常価格
セール 在庫切れ

石川啄木 が「白梅や ひと日(ひ)南を あこがれぬ」と詠んだように木に咲く花は、季節の移り変わりを教えてくれます。そして春の訪れを真っ先に告げるのが梅の花です。金で描かれた月と戯れる波に一輪の梅。その全てが融合した作品となっています。

 

直径が約40㎝もありますので、大作とも言える作品です。床飾りやエントランス等の飾りにお奨めします。商品画像と実物の商品の色味が、若干違う色味に見える場合がございます。なるべくイメージを近づけるよういたしておりますが、何卒ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。

 

サイズ 径40×高7cm
木箱(作歴付)
作家 谷敷正人(やしきまさと)
作産地 石川県寺井町
材質 陶器

 

詳細を表示する

最近見た商品

漆陶舗あらきについて

明治28年4月、明治38年11月と七尾は二度の大火に見舞われ、過去の記録が何も残されていません。唯一「嘉永7年 寅二月新造 新城政治郎」と書かれた漆道具が納められた船ダンスが今でも残ってます。そこで、お寺の過去帳をひも解いてみると一本杉町の初代政之亟は、当時新城(あらき)ではなく、新屋(あたらしや)とあり、屋号は新政(しんまさ)と呼ばれていました。そして、そんな時代から輪島塗を行商していたといわれています。