九谷焼 マグカップ 山桜に鳥
九谷焼 マグカップ 山桜に鳥
Couldn't load pickup availability
山桜が優雅に咲き、その上を小鳥が軽やかに飛んでいる様子が描かれた、九谷焼のマグカップです。シンプルな形状に、九谷らしさが感じられる落ち着いた色目が特徴的で、口当たりの良いスムーズな陶器の質感が、お気に入りの飲み物との相性を良くしてくれそうです。
このマグカップの一番の魅力は、何といっても「山桜」と「小鳥」の可愛らしいデザイン。桜の花が咲き乱れる季節に、山や川のそばで小鳥たちが歌い踊る様子を想像しながら、コーヒーや紅茶を楽しむと、一気に気分が華やかになることでしょう。
ひとりで静かな時間を過ごすのはもちろん、大切な人と一緒に楽しむアフタヌーンティータイムやおしゃべりカフェタイムにもピッタリです。
産地 | 石川県能美 |
素材 | 陶器 |
サイズ | 径約8×高さ約9㎝ |
セット内容 | 1客 |
箱 | 化粧箱 |





Recently viewed
About Araki Urushi Pottery
Nanao suffered two major fires, in April 1895 and November 1905, and no records of the past remain. The only thing that remains is a boat chest containing lacquerware with the inscription "Kaei 7, February, Year of the Tiger, Shinjo Masahiro." Looking into the temple's past records, we find that the first Masanori of Ipponsugicho was called Atarashiya, not Araki, and his shop name was Shinmasa. It is said that he was a peddler of Wajima lacquerware from that time.