九谷焼 湯呑 金箔ライン

九谷焼 湯呑 金箔ライン

Regular price ¥7,150 JPY (Taxes included)
Sale price ¥7,150 JPY (Taxes included) Regular price
Sale Sold out

湯呑みは、縁起物としても重宝され、お茶好きの方へのプレゼントに最適です。大きさは大ぶりの寿司湯呑ほどあり、肉厚の素地でどっしりとした存在感もあります。

九谷焼の色彩を再現した多目的仕様の大湯呑です。湯呑ははもちろん、ロックカップとしてもお使いいただけますので、父の日のプレゼントにもお奨めします。

各種記念品やお誕生日のお祝い等としてお薦めの九谷焼の一品です。

 

使い方はお湯呑だけでなく、焼酎などお酒を召し上がっていただくカップとしてもいいですね。金箔が豪華さを引き出させてくれます。

 

産地 石川県能美
素材 陶器
サイズ 直径約9.2㎝高さ約9㎝
セット内容 1客入り
化粧箱

 

View full details

Recently viewed

About Araki Urushi Pottery

Nanao suffered two major fires, in April 1895 and November 1905, and no records of the past remain. The only thing that remains is a boat chest containing lacquerware with the inscription "Kaei 7, February, Year of the Tiger, Shinjo Masahiro." Looking into the temple's past records, we find that the first Masanori of Ipponsugicho was called Atarashiya, not Araki, and his shop name was Shinmasa. It is said that he was a peddler of Wajima lacquerware from that time.